創業73周年、コンクリートブロック業界において国内シェアトップクラスを誇ります。環境にやさしい製品づくり、お客様からの厚い信頼により、群馬県の特産品(コンクリートブロック製品)を通して社会貢献に邁進しています。
エスビックは、「快適な夢のある生活環境」を提供しています。公園や歩道を美しく彩る舗装用ブロック、住宅の周りを優しく囲う塀用ブロック、高低差のある土地を有効活用し安全に守る擁壁用ブロックなどを通じて、社会に貢献することを目指しています。
当社は「地球環境との共生」を目指した事業活動を行っています。その一環として、家庭ゴミを焼却した際にできる焼却灰、これを主原料としたエコセメントを積極的に使用しています。2023年の使用量は約2.4万トンで、約100万人が1年間に出す都市ゴミを再利用したことになります。
また、地球温暖化対策として、鉄を製造する際に発生する副産物の高炉スラグを乾燥させ微粉末にしたものを、製品の原材料の一部に置き換えて使用しています。これによりエネルギー消費量を35%削減、二酸化炭素排出量は46%削減しています。製品開発では、都心の気温が郊外に比べて高くなるヒートアイランド現象への対策として太陽光を反射して路面温度の上昇を抑制し、夜間の放射熱を軽減する機能をもった遮熱透水性インターロッキングブロックを開発しました。
世の中の変化に対応し、なおかつ先を見据えた商品を供給し続け、今後も100年200年と成長を続けていきます。そのために世の中で本当に必要とされる会社であり続けます。
コンクリートブロックは、決して危険なものではなく、地域の皆さんが安心・安全に暮らすための生活の一部となっています。例えば、火災の延焼防止、事故などの防災、水害から守る、不審者の侵入阻止、プライバシーの保護、緊急時の避難路の確保です。東日本大震災の発生直後、経済産業省製造産業局より(2011.3.14)「建築コンクリートブロック:生活必需品の十分な生産体制の整備要請」がありました。
このように、弊社の製品は地域の皆さんの生活向上に寄与しています。
私は製品開発に関する業務を担当しています。働いて良かったと感じるポイントは、街で自社製品を見ることができるところです。出かける先々で施設や住宅などに施工されている自社製品を見ると、ものづくりを通して社会の役に立っていると感じられ、とても誇らしい気持ちになります。
当社の経営理念は「社員が誇りを持ち、安心して働ける会社を目指す」です。年間休日120日、完全週休2日制など、働きやすい環境が整っています