2022年 高崎企業ガイド

  1. ホーム
  2. 製造業一覧
  3. 群栄化学工業 株式会社
企業概要
“企業概要”

 電子材料・自動車・住宅産業など、あらゆる産業分野にフェノール樹脂をコアとした機能性素材を提供する「化学品事業」と、飲料・製菓・調味料など幅広い食品産業分野に機能性甘味料を提供する「食品事業」の2つの事業を柱とする、研究開発型の素材メーカー。

 群栄化学では、化学品と食品2つの部門を柱に多彩な産業分野に向けて独創的な製品を供給しています。
 化学品事業では、「フェノール樹脂」とその樹脂を繊維化した高機能繊維「カイノール」の製造を行っています。「フェノール樹脂」は、熱を加えると硬くなる熱硬化性樹脂であり、耐熱性、難燃性に優れています。その優れた特徴を活かし、電子材料・住宅・自動車・鋳物などあらゆる産業分野において利用されています。また「カイノール」は、耐熱性が高く発煙量が少ないため、消防服や化学防護服、飛行機や新幹線等の車両用シート、また宇宙ロケットなどにも使用されています。
 食品事業では、でんぷんを原料とした糖質製品や穀物を原料とした穀物エキス、機能性甘味料の製造を行っています。群栄化学では、穀物独自の風味を残す独自技術の開発を行い、この技術から生み出された各種糖質は、甘味づけだけでなく、保湿性、低甘味、素材の味を引き立てるといった多彩な機能を持っており、清涼飲料水、アルコール飲料、お菓子や調味料など幅広い製品の製造において不可欠な素材となっています。このように群栄化学の素材を使用した製品は、実はみなさんの身近にたくさんあるのです。
 さらに群栄化学では、社会の持続的成長に貢献するべく化学品・食品の2つの事業を融合した「Green分野」の事業拡大に向け、CO₂排出量削減等による環境負荷低減システムの開発やその手助けとなるような環境対応製品の開発や用途探求、また糖素材を化学の視点で活用する新たな製品の開発に取り組んでいます。


様々な形状のフェノール樹脂製品
食品事業分野・水あめ
“地域貢献・実績”
ぐんえいまつりの様子

・群栄化学をより知っていただくために、弊社敷地内でぐんえいまつりを開催しています。群馬町和太鼓会演奏や製品紹介などを行い、地域住民との交流を深めています。
・SDGsぐんま連絡会議やSDGsぐんまプラクティス等と連携しSDGs活動に積極的に取り組んでいます。
・緑化活動を積極的に行っており、2023年度 緑化優良工場等表彰において、「関東経済産業局長賞」を受賞しました。
・地域における音楽芸術文化の普及活動の支援として、群馬交響楽団の定期演奏会に協賛しています。

“メッセージ”

製造部門
 日々様々な製品の製造にかかわる為、新鮮な気持ちで職務に臨める。
開発部門
 化学品と食品の分野を超えた開発。
営業部門
 大手のユーザーであっても若手のうちから任せてもらえる。
 社員数が少なく立場関係なく近い距離にある為、和やかな雰囲気の職場が多い。

“企業ミニ情報”

・健康経営優良法人(大規模法人部門)の認証を5年連続で取得しています。
・化学品事業と食品技術の技術を融合して、天然物を用いた化粧品原料を開発しています。