当社は明治2年に荒物(ざるやほうき等の雑貨)とたたみを取り扱う会社として創業し、現在は生活用品などの卸売業を基盤として多様化したお客様のニーズに即応できる「地域密着型流通サービス業」を目指して頑張っている商社です。また、たたみ卸の事業からリフォーム事業へと移行し、工場や個人宅だけでなく皆さんの学校の修繕などにも伺っています。
当社の取り扱う商品は生活必需品が多いです。皆さんの通う学校でも当社のトイレットペーパーやコピー用紙・給食室の備品が使われているかも知れませんね。また夏休みなどが終わって新学期になり、カーテンがきれいになっていたら「倉屋」かも?
●卸売業
生活用品販売事業部では、日用品雑貨・工場用消耗資材・電気製品など多数の商品を取り扱い、高崎市を中心に県内の小中学校・官公庁・大手工場・ホテル・病院・福祉施設などへお届けしています。
●リフォーム事業
リフォーム事業部では、オーダーカーテンなどの模様替えから、襖・障子・クロス張替え・たたみ替えなどの内装工事、外壁・屋根塗装・瓦修理など幅広く取り扱っています。省エネ対策・バリアフリーの工事など、時代に合った工事内容の提案もしています。市内の小中学校や病院・工場・一般企業など多方面から依頼があり、また個人のお客様からも長年にわたりご愛顧いただいています。
当社は2008年より群馬県環境GS事業者として認定、また2009年よりエコアクション21の認証を継続して受けています。毎月第2水曜日を「環境デー」として外周の清掃と朝礼での「環境経営方針」の読み上げを行い、全社員でCO2削減等の環境に配慮した事業活動に努めています。また「交通事故ゼロ」を目標に掲げ、2024年7月に「優秀安全運転事業所」の金賞として表彰されました。
入社4年目、配達を担当しています。はじめはわからない事ばかりでしたが、先輩方が優しく気軽に質問できる環境で、丁寧に指導して下さります。配達はいろいろな地域に行く為、毎日新鮮な気持ちで仕事が出来ます。取扱商品は日用雑貨が多く県内外の学校や病院等、様々な施設に届けるので、人々の生活を支えるとてもやりがいのある仕事です。
「どこで売っているのかわからない、困ったときの倉屋さん」とお客様に頼って頂いています。