2022年 高崎企業ガイド

  1. ホーム
  2. 建設業一覧
  3. 株式会社アクロスエンジニアリング
企業概要

 私たちの生活に欠かせない重要な「電気」のインフラ整備、商業施設や体育館など建築時の電気工事、太陽光発電や工場の保守工事など様々な施設の電気工事の施工管理を行っています。「安心・安全を第一に考える会社」「元気に働く会社」「信頼される会社」であり続けるため、私たちは努力を惜しみません。

 電気は私たちの生活になくてはならない大切なライフラインです。電気がなければ照明・エアコン・冷蔵庫やお風呂、通信機器などの充電もできません。発電から送配電、電気を使用する機器の一連の電気設備をはじめ、電話設備・防災設備・情報通信設備などを含めた、多様にして不可欠な電気設備を社会に提供する電設業界の役割はますます重要になっています。
 アクロスエンジニアリングは、人々の暮らしに欠かすことのできない電気に対して、建設業の中でも「電気工事の施工管理」を主として関わっていて、電気施工技術を通して快適社会の実現を目指しています。

【電気工事の施工管理とは?】
〇建設物が期限内に完成できるように電気工事の施工計画をします。
〇電気工事を円滑に進める事ができるように工事のスケジュールを管理します。
〇工事で使う材料の品質管理や現場で作業する職人達の安全が保たれるように安全管理を行います。
 高崎芸術劇場や高崎アリーナ、Gメッセ群馬や浜川運動公園テニスコート、高崎市立第五保育園など高崎にある多くの施設の電気工事に携わりました。高崎市以外・群馬県以外でも大きな工場などの建物の工事も行っています。


工場新築工事の安全パトロールの様子
食品工場新築工事の完成した工場内の様子
照明設備の盤の確認
当社太陽光発電
“地域貢献・実績”

 年に2回、地域貢献活動として市内の清掃活動等を行っています。また、当社社長が電気工事組合の青年団体に所属しており、毎年高崎まつりの警備や清掃活動などのボランティア、時には神輿を担いで高崎まつりを盛り上げています。
 LED照明などのエコ製品導入から太陽光発電事業など様々な角度からSDGs達成に向けて取り組んでいます。2024年1月に「エコアクション21」の認証を取得しました。

“メッセージ”

 電気工事の管理をする場合、「電気工事施工管理技士」という資格を持つ者が「現場監督」として関わります。また、電気工事の仕事をする場合は「電気工事士」という資格が必要です。
 建物が完成するまで数か月から、大きな建物になると数年の工事期間となり、様々な業種の現場監督や設計士・職人など大勢の人が携わります。多くの人と協力して、建物が完成した時の達成感はひとしおです。

“企業ミニ情報”

前年度に続き健康経営優良法人2024を取得しました。また目標だったエコアクション21の認証も取得し、環境に配慮した事業活動に努めてまいります。